楽天プレミアムカードを発行したので、特典と個人的メリットをまとめてみた

少し前に、楽天証券での投資信託積み立てを目的に楽天プレミアムカードを作ってみたので、特典などをまとめてみます。

基本情報

楽天プレミアムカードの基本情報は以下のようになっています。

項目 楽天プレミアムカー
カードブランド VISA、Master、JCB、AmericanExpress
年会費 11,000円
付帯カード ECTカード 無料
家族カード 550円
ポイント プログラム 楽天ポイント
ポイント還元率 1%
保険 海外旅行傷害保険 自動付帯
国内旅行傷害保険 自動付帯

気になるところ

プレミアカードを作成するにあたって、気になったポイントをまとめておきます。

楽天ポイント関連

投資信託のクレカ積み立て時のポイント付与

楽天証券楽天カードを使った投資信託の積み立てができ、楽天ポイントが付与されますが、楽天カードの種類によってポイント付与率が異なります。

毎月10万円の積み立てを行った場合は、以下のようになります。

カードの種類 年会費 ポイント付与率 年間獲得ポイント 年会費との差額
楽天カード 無料 0.5% 6,000円 6,000円
楽天ゴールドカード 2,200円 0.75% 9,000円 6,800円
楽天プレミアムカー 11,000円 1% 12,000円 1,000円
楽天ブラックカード 33,000円 2% 24,000円 -9,000円

電子マネーなどへのチャージによるポイント付与

残念ながら、ほとんどの電子マネーへのチャージはポイント付与対象外となっています。
ANA Pay や JAL Pay は記載がありませんので、ポイント付与対象なのかもしれません。※後日確認してみようと思います

ポイント進呈対象外 - 他社決済サービスへのチャージ分

電子マネー ポイント付与
WAON ×
nanaco ×
ファミペイ ×
スマートICOCA ×
モバイルICOCA ×
モバイルPASMO ×
モバイルSuica ×
auPAY ×
Kyash ×
ANA Pay
JAL Pay

特典

続いて、クレジットカードに付随する特典を見てみます。

ラウンジサービス

楽天プレミアムカードには、国内・海外空港のラウンジサービスが付帯します。

国内空港ラウンジは、一般的なゴールドカードに付帯するものと同じ感じなので詳細は割愛します。
飲み物などを飲みながら出発までの待ち時間を過ごすことができますが、繁忙期だと大混雑していてそもそも入場できなかったり、入場できても騒がしくて落ち着かなかったりします。
個人的には、混んでいる場合は利用しません。

海外空港ラウンジは、プライオリティパスが付帯します。
私が楽天プレミアムカードを選んだ最大の理由が、このプライオリティパスが付帯する点です。

2025年1月から改悪(ラウンジの無料での利用回数が年間5回までに変更)されるのが決定していますが、私にとっては十分な内容です。
通常は、1回の利用で$35(5,000円くらい)の利用料が必要になりますので、2~3回の利用でカード年会費相当の価値があります。

参考:付帯サービス「プライオリティ・パス」のサービス提供方法および提供内容の変更について

保険関連

楽天プレミアムカードは、国内・海外旅行傷害保険がいずれも自動付帯となっています。
その他の保険も含め、詳細は以下のページを参照してください。

https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/service/protection/

楽天マガジンライト for 楽天カード

楽天プレミアムカードの特典で、もう1つうれしいと思ったのが「楽天マガジンライト for 楽天カード」です。
毎月3冊まで、無料で雑誌を読むことができるというサービスです。
対象となる雑誌の種類も多いので、なかなかいいなーと思います。

サービスの詳細は以下のページを参照してください。

楽天マガジンライト for 楽天カード

注意点

楽天プレミアムカードは、家族カードが有償(年会費550円)です。
また、家族カードには「プライオリティパス」や「楽天マガジンライト for 楽天カード」が対象外となっていますので、家族カードを発行する意味はなさそうです。

まとめ

楽天プレミアムカードは年会費が11,000円と高額ですが、以下の点でメリットがあると判断して発行に至りました。

  1. 投資信託のクレカ積み立てで年会費以上のポイントがもらえる
  2. 旅行保険が自動付帯
  3. プライオリティパスが付帯
  4. 月3冊まで無料で雑誌が読める

私にとっては「1,000円分のポイントがもらえて、なおかつ 2~4 が使える」という見え方なので、いいなーと。

ただ、投資信託のクレカ積み立てをしない場合は、年会費に見合うメリットが少ないように感じました。
発行するかどうかは他の特典も含めてよく検討するのがいいと思います。