少し前ですが、2018/3/10(土)より、SBI証券で嬉しいサービスが開始されました。 そのサービスは「米国株式・ETF定期買付サービス」です。 名前の通り、指定したタイミング、金額で、定期的に米国株式やETFを購入することができるサービスです。
投資信託ではよくあるサービスですが、外国株式でも定期買付けができるといいなーと思っていたので、嬉しい限りです。 どういうサービスか見てみましょう。
米国株式・ETF定期買付サービス
まずは、SBI証券のホームページから、そのまま引用します。
当社取扱い米国株式(ADRを含む)、米国ETFを、お客さまがあらかじめ設定した金額(円貨決済/外貨決済)、または株数(口数)ごとに、お客さまの指定日に定期的に銘柄ごとに買付するサービスを開始いたします。更にボーナス月の設定も可能ですので、ご自身の投資スタイルに合わせた好きなタイミングで効率良く米国株式を買付できるようになります!
公式ページはこちら。
定期買付の対象
定期買付ができるのは、以下の2つです。
- 米国株式
- 米国ETF
米国以外の外国株式は対象外です。 将来的には、他の外国株式も対象になっていくのかもしれませんね。
注文方法
注文時に指定できる内容は、ざっと以下のとおりです。
- 預り区分
- 総合口座
- 特定預り
- 一般預り
- NISA預り
- ジュニアNISA口座
- 特定預り
- 一般預り
- NISA預り
- 買付日
- 日付指定
- 曜日指定
- 指定方法
- 株数指定
- 金額指定
- 決済方法
- 円貨決済
- 外貨決済
ボーナス月に、買付けを増やすこともできます。 面白いのは、「NISA枠ギリギリ注文」と「課税枠シフト注文」でしょうか。 NISA枠に収まるようにするのか、収まらない場合に特定・一般預りとして注文するのかを指定することができます。 NISA枠ギリギリ注文は便利そうですね。
まとめ
NISA口座で米国ETFを買い付ける場合は買付け手数料が不要になるため、これらをNISA口座で運用している場合は、利用価値が高そうです。 早速、毎週PFFを定期買付するように設定してみました。
SBI証券がメイン口座なので、こうやって便利なサービスが拡充されているのは嬉しいですね。 おすすめの証券会社だと思います。